コンテンツへスキップ

爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 – R18

    爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 – R18

    あらすじ

    バグフィックス、アップデートなどのサポートを受けるために、ユーザー登録して購入して頂く事を強く推奨します。
    ゲストユーザーとして購入された場合の、バグフィックス、アップデートサービスについてはサポート致しかねます。

    「爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど」は、刻一刻と移り変わる戦場でユニットを指揮して、敵を撃退するリアルタイムタクティクス(戦術級リアルタイムストラテジー)です。
    一般的なRTSとは異なり、資源の回収やユニットの生産といった要素はなく、初期配置と手持ちのユニットを投入して戦います。
    手持ちのユニットには成長要素があり、RPG的な楽しみもあります。
    本ソフトウェアでは、マウス+キーボードを使用したアクティブな操作が要求されますが、すぐに慣れるように簡略化されているので初心者でも気軽に楽しめます。

    CPU や メモリ等、それなりのスペックが要求されると思われるので、必ず体験版で動作を十分に確認してください。

    サンプル

    爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    爆裂メイド猛将伝 ばちょるふぃーるど [電子妖精研究棟] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    DLsite
    ↑ Click a image, link to main stories ↑

    レビュー

    次々と現れる敵に対して自分のキャラ達に指示をして倒していったり逃げ回ったりするゲーム。
    ステージをクリアしたときに新規キャラが手に入るシステムは面白い。
    敵を倒すと経験値が入りLvUPするのも楽しい。
    ただ、最大Lvが10までなのでもう少し上限が高くないと
    RTSが苦手な人は難しいかも。 最初は「メイド」という文字が入っていたタイトルなので、如何なんだろうと思っていたのですが、やってみると、なかどうして本格的なリアルタイムタクティクスで満足しました。ただ、このようなゲーム形式に慣れていないと、はっきり言って難しいです。(私も、初期ではまりました・)まずは、体験版でそのようなゲームかを確認されるほうが良いかと思います。あと、もう少し、やりこみ要素があると言うことなしです。 この作品はタイトルや見た目からは判断し難いのですが、しっかり中身の詰まったい作品だと思います。
     ゲーム紹介にもあるように見ていても楽しいのですが、難易度の高いステージがそろっているのでずっと見るわけにもいきません。 特に後半になればなるほどその色は濃くなり、各ステージに適したユニットを選び、育て、戦闘中も的確に指示を与えなければすぐに追い詰められてしまいます。基本的に敵は質より量で攻めてくるので、ちょっと手を抜くだけでも恐ろしいことに…。
     それについてはバージョンが1.02になり、出撃コスト制度がなくなったのでお金(?)をユニットの選別に使えるようになったのでやりやすくはなりましたが、代わりにステージごとにでてくる敵ユニットも変化があったりして、簡単になったとは言わせてくれません。
     リアルタイムが苦手な方は慣れるまではやり辛いと思いますが、得意とし、かつ簡単なゲームに飽きしている方は是非プレイしてみてはどうでしょうか。 かなりやりごたえのある一品。
    終盤のステージをクリアするには、最適なメンバーを最適な場所に配置するため頭をしぼったり、発想を転換して思いきった作戦をしたり…と様々な試行錯誤が必要。
    育てたキャラでギリの戦いをクリアすると、なかの満足感です。
    キャラ使用のコストがやたら高いですが、作者サイトのコメント欄を参考にして改造すると楽になりますよ。 タイトルのメイド猛将伝とありますが、別にメイドキャラ限定では有りません。
    ゴスロリ・巫女・セーラー等のちび達を繰り出して個々のシナリオをクリアーする内容です。
    リアルタイムタクティクス方式なのでじっくり考える余裕がまったくありません。この手のゲームが苦手な方は超苦戦します。
    ただ、リアルタイム式に慣れたいのならシナリオが区切られて比較的に短い間の戦闘である、このゲームは最適だと思います。
    戦闘キャラは近距離・中距離・遠距離に分かれていますが、近距離だけで突撃すると群がる敵にボコにされ、中距離・遠距離で遠巻きに攻撃しても、接近されば逃げ切れず悲惨な結果になります。
    近距離・中距離・遠距離のちびキャラ達をうまく操作しなければクリアーは相当難しいです。
    一応、チュートリアルシナリオがありますが、本番のシナリオと比べると温度差がかなりありますので、簡単に部類されるシナリオで慣れたほうがいかもしれません。