コンテンツへスキップ
タグ:

ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 – R18

    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 – R18

    あらすじ

    古のローマ皇帝が嗜んだといわれる、複数枚の石板を用いた占いを兼ねた遊戯。
    長きにわたり瓦礫の下にあったこの遊戯が、現代のゲームデザインと融合しここに蘇った。
    『ポニーマジック』『猫のビスケット』等を手掛けたメニー・アンドによる、速考と駆け引きの2人対戦型カードゲーム。

    サンプル

    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ベルルマロット BELLUMAROT [NEOタケトンボ] | DLsite 同人 - R18
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    DLsite
    ↑ Click a image, link to main stories ↑

    レビュー

    秀逸なパズルゲームを多数制作されているNEOタケトンボさんの新作。
    ルールは場に配置されたカードの位置を入れ替えて同じ色を3枚繋げて消すシンプルなもの、他のカードの下に積まれたカードは消えないというシステムを利用して複数のカードを重ねて大連鎖を狙うのが対戦勝利の鍵。
    何も知らずにプレイするとかなり難しく感じるが、ゲーム内チュートリアルで基本的な動かし方や連鎖の組み方がとても丁寧に解説されており、これをベースに伸ばしていくだけで3~4連鎖がすぐ組めるようになる。パズル初心者でも安心の作り。
    とはいえ3枚で消えてしまうためよく考えて置かないと意図せずに消えてしまうことも多く、上手く行かず悩ませる場面も多々あり。その分計算された大連鎖が決まった時の快感も大きい。
    ゲームカフェを舞台とした世界観やBGMもよし。
    熟練のパズルゲーム職人が手掛ける良作です。 DLsiteにはありませんが、他にも落ちもの系な感じのパズルを公開しているNEOタケトンボさんの作品です。
    場の一番上にあるカードが縦か横に3枚並ぶと消え、重ねるように置けば連鎖すると言うシンプルかつ置き場を考える奥深さがやみつきになる対戦型パズルゲームです。
    タイプとしては落ちもの系になりますが、カードがない所、もしくは相手の連鎖によってカードが降ってきて、その場にあるカードを並べ替えて連鎖を作っていく感じになります。
    カードと言う素材とゲーム性の親和性が高く、レトロチックかつオシャレなBGMや心地よい演出とSEが雰囲気を盛り上げ、作品としての完成度が高い内容です。
    勝敗は、場のカードが3枚全部埋まる、もしくは時間終了時のポイントによって決まります。
    1人で練習できるプラクティス、個性的なCPUと対戦するトーナメント、対戦相手と強さを選んで対戦できるフリーバトル、オフ限定ですが2P対戦の2PVSモード、他にも対戦で貯めたポイントで対戦時に使えるカードやゲーム中のBGMを買って聞くことができたり、マスターの助言を聞いたりするちょっとした楽しみもあります。
    正直この手のゲームはアイデアが出尽くした感があったのですが、まさかこのような形で今になって新しいタイプのものが出てくるとは思いませんでした。
    ゲーム性に関しては、どちらかと言うと運要素が強く出る場面があり、自分と相手のカード運で一方的に負けたり、連鎖が組めず何もできずに負けたり、こちらが有利だったのに突然相手の大連鎖で負けたりなどもあります。
    逆にこれがワンパターンになりにくい要素ともなっている印象です。
    たまに落ちもの的な対戦パズルが遊びたくなる人にはとくにお勧めします。
    少しでもこの雰囲気が気になるようでしたら、ぜひ体験版をプレイしてください。
    もっと評価されても良い作品だと思います。